【PR】
SPONSORED LINK
こちら北陸の寒い冬に大活躍する石油ストーブ。
冬国では、
石油ストーブを使っているところが多いのです。
すごーくあったかいし
お湯を同時に沸かせて乾燥対策にもなります。
お餅も焼けたり。ww
でも、そんな石油ストーブは
一酸化炭素中毒に注意する必要があります。
時間や症状、気をつけるポイントなどを紹介したいと思います。
目次
石油ストーブはあったかいけど
石油ストーブが暖かいのは間違いありません。うん。
使ってからほどなく温まり、
あっという間に部屋が暖かくなっていきます。
冬の日には
石油ストーブがない生活はあり得ないでしょう。
(今は子供が小さいので蓄熱暖房です)
暖房器具は色々とありますが、
最後は石油ストーブではないかと思いますね。
ただ、
そんな石油ストーブにも欠点があります。
石油を使うために手間がかかるなどもありますが、
やはり一酸化炭素中毒のリスクは避けては通れないでしょう。
これさえなければ、
石油ストーブはもっと良いのにってついつい思っちゃいますね。

石油ストーブの一酸化炭素中毒症状
石油ストーブを使うと、
部屋の酸素が使用されることになりますが、
酸素が少なくなると一酸化炭素が発生することになります。
そして、
この一酸化炭素が体内に吸収されることによって起きるのが
一酸化炭素中毒です。
軽度の場合は、
頭痛や吐き気、めまいに嘔吐、眠気
などの症状が起きます。
この段階で気付いて、
すぐに解消すれば大きな問題にはなりません。
しかし、
これらの症状に気付かず
症状が進行した場合は大変危険です。
特に眠気の場合は、
一酸化炭素中毒など気付かずに寝てしまうことが多く、
そのまま一酸化炭素を吸い続けてしまうのです。
重度となると、
意識消失、けいれん、昏睡
などの症状となり、
最悪の場合は死に至るケースもあるのです。
これが一酸化炭素中毒の最も怖いケースであり、
特に冬場に
石油ストーブを付けたまま寝る
なんていうことは「もっての他」なのです。

どのくらいの時間で起こる?
一酸化炭素中毒で症状が起きてくる時間の目安ですが、
おおよそ3~4時間ぐらいと考えると良いです。
もちろん
個人差やその時の環境によって差はあります。
そのため
時間に対して安心することは禁物です。
石油ストーブを使った場合は、
常に一酸化炭素中毒のリスクを忘れないようにしたいものです。

注意すること
ここまで石油ストーブの恐ろしさについて書いてきましたが、
注意して使えばまったく問題ありません。
注意するべきことは、換気する。
この1点のみです。
換気の目安としては、
1時間に1回程度は新鮮な空気を部屋に補給することです。
補給の仕方としては、
窓を空けて1~2分くらい換気すれば十分
なのです。
その間、
寒いといって換気をサボるケースが見られますが、
一酸化炭素中毒の恐ろしさを思えば、
たったの1~2分です。
また、
地下など換気が十分に出来ない場合は、使用しない。
これも非常に大切なことです。