在宅勤務で使う椅子で超おすすめがコレ。買って満足できるイスを厳選してみた

【PR】

SPONSORED LINK

コロナ禍の影響によって、在宅勤務に切り替わる人が増えてきました。

自宅での仕事は、
職場とは違ったやりやすさ、やりにくさがそれぞれありますが、
オフィス家具もそんなやりやすさを担っている1つであります。

とりわけ、椅子はピンキリながらも、身体への影響も大きく、
椅子にこだわるかによって、作業性にも大きな違いが出てくることが分かっています。

「椅子は何でも一緒でしょ?」
と考えている人にとっては、
椅子でどんな影響があるのか知ってもらいたいです。

腰痛や肩こりなど、
身体に悩みを抱えている人の原因は、椅子のケースでもあるのです。

そこで今回は、
在宅勤務で使う椅子について、
その機能や価格、具体的におすすめの椅子について
紹介したいと思います。

当面の間、在宅勤務の流れは続くと思いますが、
そういった今だからこそ、
自分だけのこだわりの椅子を見つけてみてください。

在宅勤務に適した椅子とは


「快適であること」

これが在宅勤務に適した椅子の一番重要なポイントです。

しかし、快適な椅子を選ぶためには何を重視すれば良いのか
というのは、案外、理解されていないことが多いです。

“座り心地が良い”というだけでは快適とは言えません。

最近は、コロナ禍の影響によって、
職場への通勤を禁止され、
自宅で在宅勤務として仕事に従事するという人が増えてきました。

それまで、自宅で仕事をするという経験がなかった方は、
急遽、環境を整備しなければならなくなったという人も多いはずです。

そんな中、椅子の選択は、機能性というよりも、
何となくの価格のイメージで選ばれている人がほとんどで、
職場でも椅子は会社から支給されたもので簡単に考えている人が大半です。

椅子選びにおいて、ここに実はリスクが潜んでいます。

今までこだわったこともないので、
何となく選んだ結果、
腰痛や肩こりなどの原因になってしまっている可能性すらあります。

職場勤務以上に在宅勤務では、
椅子に座りっぱなしというケースが多いため、
だからこそ椅子にはこだわる必要性があるのです。

では、具体的に
快適な椅子を選ぶためには、どういったポイントを押さえれば良いのか?

下記に1つずつ紹介したいと思います。

~快適な椅子選びに外せないポイント~

体重が上手く分散されること

イス選びにおいて、
あまり意識したことがないという人も多いと思いますが、
実は最も大事なポイントがこちらになります。

人は、イスに座る時、
おしりを中心に体重が分散されることになりますが、
この分散が上手くいかないと、
身体に余計な負担が生じるため、疲れやすくなります。

そして、
その体重の分散を意識した時、
クッションは少し固めのものや、
背もたれひじ掛けなどにもこだわることが大切です。

ひじ掛けについて「必要ない」と考えている方もいますが、
両腕の重さは、体重のおよそ16%を占めています。

ひじ掛けがなければ、
この16%を肩やその他の身体の部分で支えることになり負荷に繋がるわけです。

また、ひじ掛けについては、
自分の身体に合った位置に調節出来る機能も重要です。

脇を閉めて作業出来る位置や、高さを適正に保つことによって、
疲れにくい作業体制を維持出来ることになるため、
高さや水平位置が調整出来るのも大切です。

このように
身体に余計な負担を生じさせず、疲れにくい姿勢を維持するためにも、
体重が上手く分散されるということはとても重要になるのです。

背中が自然なS字の形になること

座った時に背骨の形を意識すると、
アーチ状になりやすいことに気が付きます。

なかなか背骨の形を意識する形ことも少ないかと思いますが、
このアーチ状というのが、身体に様々な変調をきたします。

代表的なのが、肩こりです。

デスクワーカーには、この肩こりに悩まされる人が少なくありませんが、
これはイスに座っている中で、
背中がアーチ状になってしまっていることも原因の1つです。

アーチ状になると、
背中の椎間板への負担や背中・肩への筋肉に負担がかかることになります。

また、内臓も圧迫しやすくなってしまいます。

このように
背中がアーチ状になるというだけで、身体には様々な変調をきたします。

そのため、椅子選びの際には、
出来るだけ背骨がS字を形成しやすいものを選ぶことが重要となるのです。

自分の身体に合うように調整出来ること

人の身体の形状は実に様々です。

同じ体型の人でも、よく観察してみると、まったく同じという人はいません。

背骨の形なんていう話をすれば、
同じS字でも微妙にカーブが違ったりと、
まさに千差万別でしょう。

そういった個々の身体の違いに調整出来るというのも、
重要な機能の1つです。

デザインの調整はホントに微妙な差かもしれませんが、
この調整が、長い時間座り続けた時に、
身体には大きな影響の差となって表れてくるのです。

このように快適な椅子選びには、いくつかのポイントがあります。

全てを網羅することが出来なくても、
いくつか抑えるだけでも身体への負担は大きく違います。

椅子によって調整機能も形も様々ですので、
自分の身体に合った「快適な椅子」を選びましょう。

在宅勤務でおすすめな椅子はコレ!


それでは、具体的に
どういった椅子が在宅勤務ではおすすめなのか?

ここでは、
先ほど紹介した快適な椅子を選ぶ上でのポイントを抑えた椅子を
ランキング形式で紹介したいと思います。

それぞれ特徴ある椅子になっているので、
自分の好みや身体にピッタリと合う椅子に出会えるかと思います。

=おすすめの椅子ランキング=

第1位:ベゼル

数ある椅子の中で、
自信を持ってオススメ出来るのはコクヨのベゼルになります。

お値段は、10万円を超える価格となっていますが、
その価格に見合った機能を有しており、
この椅子1つで在宅ワークが快適になること間違いないでしょう。

背もたれとヘッドレスト部分がメッシュとなっているデザインは、
そのラインがとても綺麗です。

機能性としては、座面と背もたれが独立して動くために、
どんな姿勢であったとしても、適正な形で身体の負担を軽減してくれます。

ですので、長時間座っていても、身体に負担がかかることなく、
快適さをキープすることが出来ます。

また、サポートについては、
強弱を調整することが出来るようになっており、
個人の身体に合わせることが出来ます。

作業中の強さと休憩中の強さを簡単に変えることも出来ますので、
まさにその時、その瞬間、最も適した形にすることが可能です。

様々なレビューでも好評を得ており、
まさに在宅ワーク向けの椅子を代表する1つと言えるでしょう。

第2位:イング

続いてもコクヨの製品となりますが、イングという椅子になります。

在宅ワークの悩みとして、運動不足が挙げられますが、
このイングは座りながらにして、運動不足を解消出来る優れものです。

4時間座ってデスクワークした時の運動量が、
1.5キロウォーキングした時の消費カロリーに匹敵するというデータもあります。

仕事をしながら運動不足も解消出来る秘密は、
イングのグラインディング・メカと呼ばれる機構を搭載していることになります。

これは、今までの椅子にはなかった、座面が360°動くというもので、
前後、左右のひねりすべての動きに対して追随してくれます。

そのため、作業中にどんな姿勢になっても、
椅子がしっかりとサポートしてくれるため、安心して仕事が出来るのです。

もちろん、この機構は単純に運動不足を解消するだけではありません。

長時間座っていても疲れにくく、
よりリラックスした状態で作業に臨めるという効果もあります。

今までのオフィスチェアの概念をガラリと覆す製品となっているため、
初めて座る人は戸惑いを隠せないことが多いですが、
体験した多くの人が虜になっている椅子でもあります。

まさに最新の技術を搭載した椅子が、このイングと言えるでしょう。

第3位:IODOOS

第3位は意外性というところで、ゲーミングチェアのIODOOSです。

「ゲーム用の椅子で在宅ワーク?」
と思うかもしれませんが、
ゲーミングチェアは、
長時間に渡るゲームプレイでも快適なように作られています。

つまり、在宅ワークでの作業にもとても向いていると言えます。

IODOOSには、ヘッドレストやランバーサポートなど、
身体への負担を軽減してくれる装置が多数、備わっています。

また、最大で170°までリクライニングすることが出来ますので、
ゆっくりと休みたいという時にも応えてくれるのです。

更に嬉しいことに、
IODOOSはカラーバリエーションが豊富なのも特徴です。

どうしても在宅ワーク向けの快適性の高い椅子は、
デザインという意味では、地味になりがちだったりします。

そんな悩みもIODOOSであれば必要なく、
レッドやスカイブルー、ピンクなどの中から選ぶことが可能です。

もちろんグレーなどの落ち着いた色もありますので、
派手な色は・・・という人も安心です。

他にも様々な椅子がありますが、
多くの人にオススメ出来る椅子がこの3つとなります。

どれを選んで良いか分からないという人は、
まずはこの3つから検討してみると、
自分にピッタリの椅子が見つかるかもしれません。

超厳選した一品はコレ!

先ほどのランキングには入れませんでしたが、
超厳選した椅子がもう一品あります。

それが、「アーロンチェア」です。

どうしてランキングに入れなかったかというと、
機能は素晴らしいのですが、価格がちょっとお高めだからです。

しかし、椅子について調べれば、
必ずその名前を聞くことになるアーロンチェアですから、
ここで超厳選した一品として紹介したいと思います。

アーロンチェアの何がそんなに良いか?
それは圧倒的に身体への負担について考え抜かれた椅子であるということです。

快適な椅子というのは、
身体への負担が少ないということに尽きるかと思いますが、
アーロンチェアは様々な点で身体への配慮が見られます。

特徴的なのは、
随所にメッシュが使用されているということにあります。

椅子の多くは座面や背もたれなどがスポンジで作られていることが多いですが、
それとはまったく異なる設計となります。

このメッシュのおかげで、体重が綺麗に分散され、
まるで浮いているような感覚を得ることが出来ます。

こればかりは、座ってみないと体感することは出来ませんが、
私も初めてアーロンチェアに座った時は、
いつも座っている椅子とはまったく異なる感覚で、
とても驚いたのを覚えています。

また、メッシュであることから、
長時間座っていても蒸れることもありません。

常に快適に座り続けられるのも嬉しいポイントです。

他にも様々な点で群を抜いていると言えるアーロンチェアですが、
ここまでの快適性を実現出来るのは、
アーロンチェアが人間工学を元にこだわって作られた椅子であるためです。

アーロンチェアを製作しているハーマンミラーという会社は、
この人間工学の研究に非常に熱心であり、
その結果、誕生した椅子ということになります。

その自信の表れとなっているのが、「保証期間」
正規店で購入すれば、12年間の保証が得られます。

一般的に、
どんなに長くても保証期間は5年程度が相場ですが、
その保証期間が12年間となれば、
相当長いということが分かるかと思います。

椅子の快適性、会社としてのサービスなど、
これほどまでに優れているアーロンチェアですが、
最初に紹介した通り、懸念点は価格になります。

20万円を超える価格設定となり、
様々な価格帯の椅子がある中で、どうしても高額な部類に入ります。

しかし、
この価格で購入しても十分に価値のある椅子ですので、
思い切って購入したとしても、後悔はない
と言えるかと思います。

コレからも増す在宅勤務


今や当たり前となった在宅勤務ですが、
これは今後も増えていくと考えられています。

コロナ禍前は、あまり見られませんでしたが、
企業によっては、在宅勤務が当たり前なんていうケースもあります。

元々、在宅勤務については、その利便性が理解されていたものの、
システム面の整備や運用面での懸念点を配慮し、
なかなか進まない側面もありました。

しかし、コロナ対策を主眼とすることによって、
ある種、強制的に進めざる負えなくなり、
一気に在宅勤務の導入が進んでいったのです。

そして、いざ在宅勤務を行ってみると、
様々な不具合もありながらも、
利便性が高いことが多くの人や企業に認知されるようになりました。

例えば、通勤時間がなくなるというのは、多くの人にメリットだと思います。

都心であれば、ギュウギュウの電車に揺られながら通うことがなくなれば、
それだけで日々のストレスから解放されることになります。

そして、会社に通勤する人が少なくなれば、
都心に大きなオフィスも必要なくなりますので、
今までかかっていた高額な家賃も支払うことがなくなるのです。

もちろん在宅勤務を行うには、
システム面の整備やセキリティの問題など、
解決しなければならない課題もたくさんあります。

しかし、
そういったデメリット以上にメリットが大きいことから、
今後も在宅勤務が進んでいくのは間違いないでしょう。

在宅勤務(デスクワーク)で
気をつけなくてはいけない事


今後、ますます進むと考えられる在宅勤務ですが、
多くのメリットを享受出来る一方で、
気を付けなければならないポイントもあります。

ポイントはいくつかありますが、
その中でも特に注意したい3点についてご紹介いたします。

~在宅勤務で気を付けたいこと~

1:環境の整備

在宅勤務をする上で、まず最初に考えたいのが環境の整備です。

環境と言っても様々ですが、
ここで考えたいのは、机や椅子などの身の回りのアイテムです。

在宅勤務でオススメ出来る椅子については、既にご紹介していますが、
数あるアイテムの中で椅子は特に重要です。

身体への負担などについてはもちろんですが、
業務の生産性にも大きく関係してきます。

せっかく開始した在宅勤務で、
生産性が低下してしまっては、意味がありませんので、
やはりこういった椅子や机といった身の回りのアイテムについては気を配りたいものです。

2:メリハリをつける

在宅勤務をする中で、
多くの人が悩む問題が仕事と生活のメリハリです。

特に家族と生活している人であれば、
仕事としていても、家の中では家族の生活という
仕事とは別の時間軸で動いています。

会社であれば、周りの人間が全て仕事していましたので、
余計な情報にさらされることはありませんでしたが、在宅勤務ではそうはいきません。

ちょっと声をかけられる、PCなどで会議中に家族が部屋に入ってくるなど、
仕事と生活の切り分けが上手くいかないケースというのは多々、見られます。

更に在宅勤務時にありがちな問題としては、
ダラダラといつまでも仕事をしてしまうというケースです。

会社であれば、
17時や18時などといった企業ごとに決まった終了時間があり、
その時間を迎えると、周りの人間も帰路につきます。

そういった環境であれば「帰る」のか「残業する」かなどの選択はありますが、
ここまでが仕事というように切り分けることが容易でした。

しかし、在宅勤務では、
常に生活している空間に仕事が出来るスペースがあるため、
仕事は5時までと決めたものの、
ダラダラと続けてしまったり、休日も気になることがあって、
ついつい仕事をしてしまうということは少なくありません。

その結果、
気づけばほとんど仕事していたなんていうことにもなりかねません。

こういったスタイルは、決して高い生産性を得られることはなく、
且つストレスを抱えてしまう原因になるため、推奨される働き方にはならないのです。

ただ、近くに仕事が出来る環境があるということが、
そういったことを招きやすいのも事実であることから、在宅勤務をする上では注意が必要です。

3:コミュニケーション不足

コミュニケーション不足も在宅勤務をする上では注意したいポイントです。

会社であれば、周りに人がいることから、
多かれ少なかれ、自然とコミュニケーションというのは取ることが出来ます。

それでも、最近は、
コミュニケーション能力に注目が集まるなど、
その能力が非常に重視されています。

しかし、在宅勤務となれば、
PCやスマホなど、繋がろうと思えば繋がれるシステムがあるにも関わらず、
必要最低限のコミュニケーションになりがちです。

これがコミュニケーション不足を招き、
場合によっては、孤立感を抱えるなんていうことにもつながっていきます。

また、必要最低限となるため、
仕事の出来の確認も少なくなり、
出来上がってみると、思ったような出来栄えではなかった
なんていうことも多々あるのです。

こういったことを防ぐためにも、在宅勤務の時こそ、
様々な策を講じてコミュニケーションを取ることが大切になっており、
特に仕事を指示する側からされる側への積極的な姿勢が重要だと言われています。

このように
在宅勤務では、会社に通っていた時には感じえなかったポイントが、いくつか存在しています。

特に仕事の質や生産性に関わる部分は、仕事をする上で大変重要であり、
気づかないうちに影響を及ぼすものもあるため、注意したいところです。

まとめ


世の中が変化するにつれて、そこにいかに対応するかが求められます。

今はまさに、在宅勤務への対応を求められている人が多いかと思います。

様々なポイントがある中で、誰もが安易に考えがちな椅子も、
環境整備という点からすれば、非常に大事であり、
長く快適に働くことが出来るか否かを左右するポイントと言えるでしょう。

また、そこから、仕事の質や生産性にも大きく関わってきます。

安い椅子が悪いというわけではありませんが、
何でも良いというのではなく、自分の身体にフィットとした椅子を選び、
快適な在宅勤務を過ごすのが良いのではないでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)