おしゃれなサービスヤードの価格いくら?DIYは屋根が難しけど大事!

【PR】

SPONSORED LINK

サービスヤード、
オシャレで価格が安ければ言うことなしですね。

でも、実際のところ、
価格帯は様々ですので、紹介したいと思います。

そのサービスヤードの壁によって価格もだいぶ違ってくるんですよ。

また、DIYにチャレンジしたい人もいると思います。

DIYでのポイントは、ずばり「屋根」になるんです。

こちらも教えちゃいますね。

おしゃれなサービスヤードの価格は?


サービスヤードを作ろうと思ったら、
10万円からスタート。

まず、最低でもこれぐらいはかかると思いましょう。

そして、
一番価格差が出るのは、壁の形状です。

分かりやすく言えば、
外側の壁が、波板パネルかによって大きく違ってくるのです。

オシャレなサービスヤードになるのはパネルの方ですが、
やはり、波板に比べて価格は高くなってしまうのです。

例えば、
パネルタイプのサービスヤード
「東洋エクステリア サンクスットヤードF型」であれば、
工事費など諸々入って、29万円~となります。

同じタイプで、
このパネル部分を波板にした場合は・・・
18万円~となるのです。

パネルか波板かによって、
11万円もの差になって表れるのです。

これはサービスヤードのポリカーボネイトの差になるのですが、

デザインも取りますか?

それとも価格を取りますか?

このようなジレンマに陥ることになるのです。

ちなみに、
サービスヤードは
オシャレだけではなくて、実用性もとっても大事。

特に雪が降る可能性がある地域では、
積雪耐用にしておかなければ、
雪が降った時に重みでつぶれるなんていう可能性もあります。

先ほどのサービスヤード(波板タイプ)を積雪対応にした場合、
価格は19万6千円~ですので、
これでもパネルにするよりもずっと安いですね。

サービスヤードを構築する位置にもよりますが、
あまり人目につかない場所であるならば、
デザイン性よりも耐久性にお金をかけるというのは、
1つの賢い選択かなとも思いますね。

 

サービスヤードの役割


サービスヤードの役割ですが、
これは家庭によって様々です。

思いつく限り上げるだけでも・・・

  • ゴミの保管場所
  • 洗濯物干し場(サンルーム)
  • ガーデニング
  • 日曜大工スペース
  • 物置小屋
  • ガレージ

大きさやデザイン次第では、いかような使い方も出来ます。

土間を打って、テラスのようにする
なんていうのもオシャレではありますね。

基本的な考え方ですが、
勝手口の周りに設けられるスペースになりますので、
そこからの使い方は多種多様と言えるでしょう。

ちなみに、「我が実家」では、サービスヤードには、
ガーデニング(観葉植物)と
ゴミ出し日を待つゴミが置いてあります。


 

DIYでサービスヤード


日曜大工が得意な方であれば、
DIYでサービスヤードも可能です。

ホームセンターで鉄のパイプを購入してきて、
金具で組み合わせて骨組みを作り、
屋根には波型の板を用いれば、
簡易的なサービスヤードとなります。

DIYでやる場合、色々とポイントはありますが、
最大のポイントは屋根です。

屋根の施工にあたって、いかに防水処理を行うかというのが、
その後の使い勝手の命運を分けると言っても良いでしょう。

せっかく屋根を張っているのに、
雨漏りがするようでは使いにくいですからね。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)