【PR】
SPONSORED LINK
お風呂をふと見上げたことがありますか?
そこにはもちろん天井があります。
(露天じゃなければ。)
そのお風呂場の天井ですが、
よくよく見るとカビだらけじゃないですか?
お風呂掃除の時には
天井のカビを確実に落として下さい。
そうしないと、
お風呂全体がカビだらけになる恐れがあります。
今回はそんなカビ取りのコツや予防法を教えますね。
目次
お風呂の天井のカビの原因
お風呂の天井にカビは付き物です!!
なんて偉そうに言いましたが、
我が家も
かつて住んでいたアパートのお風呂はカビだらけでした。
新築してからは
まだ天井のカビは生えてませんが(新築1年半現在)
最初はあまり気にならないものですが、
ふと見つけると、途端に目が付くように・・・
気が付けばあっちもこっちもカビだらけじゃん
って感じでした。
このお風呂の天井のカビですが、
原因はお風呂自体にあります。
どうしても
お風呂からは湯気が上がり、それが天井に付きます。
それが元で
高温多湿の環境が出来上がり、
カビが好む環境となるために、大量に繁殖するのです。
原因がお風呂である以上、
防ぐ方法はないのかと思ってしまいますが、
そんなことはありません。
その方法をこれから紹介したいと思います。

天井のカビ取り掃除
まずは、
現状の改善からスタートします。
改善というのは、
今あるカビを掃除することです。
掃除は水でも取れる場合もありますが、
塩素系の洗剤を使うと簡単ですし、
しっかり落とすことが出来ます。
落としたいカビに向けて、
シュシュっと塩素系の洗剤をかけて、
放置しておけば、綺麗になるでしょう。
天井のカビ取り掃除はそれほど難しくありません。
しっかりと準備さえすれば、
誰でも簡単に出来るのです。

掃除のコツ
天井のカビ取りですが、
簡単とは言いましたが、
闇雲にやってはせっかくの効果も薄れてしまいます。
コツとしては・・・
・浴室内を乾燥させてから行う。
・換気をしっかりと行う。
・雑巾などに洗剤を染み込ませて、拭きあげる形で洗剤を付ける。
これらがポイントです。
天井が濡れたままですと、洗剤の効果が発揮されません。
また、シュシュっとスプレーするのも良いですが、
雑巾などに染み込ませて付けることで、
しっかりと狙いの場所へ付けることが出来ます。
スプレーすると、
自分に降りかかる危険性もあるので、
そういった意味でもオススメです。
換気は塩素系の洗剤を使うのであれば、必須です。
場合によっては命に係わるケースもあるので、
換気扇を回し、浴室のドアを開けて行いましょう。
これらをしっかりと守れば、
天井のカビとはおさらばです。

天井カビの予防法
しっかりと掃除を行った後は、カビの予防法です。
カビは高音多湿を好むと説明しましたが、
そういった環境を防ぐことが一番となります。
そのため、行うこととしては・・・
・お風呂から上がる時は天井をシャワーで流す
・水分を軽く拭き上げる
・浴室をしっかりと乾燥させる。
これを行いましょう。
そうすることで、
カビの繁殖する環境を防ぐことになりますので、
カビの発生を抑えられます。
ちなみに、
シャワーは熱いお湯で汚れを落とし、
冷たい水で温度を下げます。
水分は一生懸命やる必要はありません。
最低限で良いです。
最後の浴室の乾燥は換気扇などを回すことで対処出来ます。
あまり一生懸命やりすぎると、
湯冷めしてしまいます。
その辺りはバランスを見て、行うと良いでしょう。
関連記事:「お風呂の鏡の水垢汚れのキレイな落とし方」
関連記事:「お風呂の床の黒ずみをキレイに落としたい!」