【PR】
SPONSORED LINK
家を建てることになったら
家を建てる前に地盤改良が必要なんです。
このことをまったく知らないってひと
意外と多いのかもしれません・・・
地盤改良にはいくつか種類があり、
種類によって費用も違ってきます。
畑や田では工事価格はどーしても高くなります。
これから家を建てるという人は
見ておいて損はないですよ。
目次
地盤改良とは
そもそも地盤改良っていうのは何だ?
私のスタートもここからでした。
業者さんから地盤改良が必要だと言われて、
「あ~そうなんだ~」
ぐらいに思ってましたが、
それではいけないと思い、色々調べ始めました。
地盤改良というのは、
読んで字のごとくなのですが、
地盤を改良するための工事のことです。
家などを建てる際、
地盤が弱いと沈んでしまう恐れがあるので、
地盤改良を行い、
土台からしっかり作ろうというわけです。
土台がしっかりしてないと・・・
なんていうのはよく言われますが、
地盤改良はまさにその土台をしっかりするための工事です。

地盤改良工事の種類
具体的に地盤改良工事にはどういった種類があるのか?
大きく3つを紹介します。
・表層改良
・柱状改良
・鋼管杭改良
表層改良というのは、
地面の表層部分のみを改良します。
具体的には、地面の表層を掘り起し、
そこに強度を上げるための材料を混ぜてあげることで、
地盤の改良を行います。
まさにこんな感じです。
【地盤改良工事 (表層改良工事) ってこうやります】
表層改良の工事の様子ですが、
ショベルカーで表面を削っているのが分かります。
この後、
地盤の強度を保つための作業を行い、
地盤改良が完成となります。
比較的、弱い地盤が2メートル以内で収まる時、
この手法が用いられます。
僕のところの土地は
この表層改良の簡単な工事だけで済むぐらい
しっかりと地盤が硬い状態でした。
柱状改良は、表層改良では足りず、
弱い地盤が2~8メートルまで達している時に使います。
こちらの方法は、
土の中にコンクリートの柱を作る手法で、
土に穴をあけ、
コンクリートを流し込むことで柱を作り地盤改良を行います。
最後の鋼管杭改良は、
柱状改良でも足りない場合に行う方法で、
こちらは深さが30メートルまで対応可能です。
柱状がコンクリートの柱だったのに対して、
鋼管杭は、地中に直接、杭を打ち込みます。
このように
地盤改良も弱い地盤がどこまでの深さまで続くかによって、
大きく手法が変わってきます。

地盤改良工事の費用相場
地盤改良工事の費用についてですが、
工事が大がかりになれば費用はそれだけかかることになります。
一般的な目安としては下記程度です。
・表層改良(深度1メートル程度を改良)・・・30~50万円
・柱状改良(深度4~5メートル)・・・70~100万円
・鋼管杭改良(深度5~6メートル)・・・110~140万円
深さが深くなればなるほど
改良にかかる費用はかさみます。
家を建てる時は
地盤の強度も最終的な費用には大きく関わってくるわけです。

畑や田んぼだった場合はどうなる?
畑や田んぼだった場所に家を建てる場合、
間違いなく地盤改良が必要です。
畑や田んぼは植物が育ちやすいために、
柔らかい地盤となっていますが、
住宅等を建てるには最悪の環境です。
そのため、
まずは何等かの方法で地盤改良をする必要があります。
さらに地盤改良の前には地質調査も必要です。
土の種類によっては、
セメント系の固化材が固まりにくいこともあり、
工法にも影響してくるためです。
「費用」や「手間」というところから言えば、
畑や田んぼだったところにお家を建てるのは
あまりオススメ出来るとは言えないでしょう。