リビングで勉強が効率イイ!?スペースどう取る?テレビが問題に…

【PR】

SPONSORED LINK

最近、テレビなどでも
子供の勉強場所としてリビングが良い
ということで、特集されるようになってきました。

今まで、というか、私が子供の頃には、
自分の部屋で自分の机に向かって勉強するというのが、
当たり前だったような気がします。

子供達の部屋を設けていないというお家では、
自然とリビングが勉強場所になっているわけですが、
実はとても効率が良いんです。

リビングで勉強と言われても、
スペースの問題やテレビの問題など、
なかなかピンとこない人も多いのではないかと思います。

そこで、今回は
リビングで勉強するメリット
について紹介していきたいと思います。

併せてデメリットも紹介していますので、
自宅のリビングで勉強させようと考えている
親御さん方はぜひぜひ参考にしてみて下さい。

リビング勉強の成績アップ効果

リビングで勉強するなんて効率が悪そう
と思う方もいるかもしれませんが、
実は自分の部屋でやるよりもずっと
効果が高く成績が上がると言われています。

東大生の多くはリビングで勉強していた人が多い
というデータもあるくらいです。

実際、自分の部屋に比べて、
リビングには誘惑が少なく、親の目があるため、
子供が勉強しやすい空間となっています。

更に分からないところは、
すぐに聞けたりするわけですから、
勉強の障害がとても少ない状態なのです。

もちろんテレビやゲームが置いてある場合は、
それらに誘惑されないように配慮する必要はありますが、
リビングが子供の勉強スペースとして、
非常に有効なのは間違いありません。

友人宅もリビングで勉強させていましたが、
ずっと集中していたそうです。

勉強させたいお子さんがいる家庭では、
ぜひぜひ試して欲しい方法です。

新築する時に当然のように
子供部屋に造作で勉強スペースを設置してもらいました。

本音を言えば
ココでがっつり勉強してもらいたいという気持ちですが
子供が集中して勉強できるなら
リビングでも、まいっか。笑

 

 

リビングで勉強スペースはどうする?

いざリビングで勉強すると考えても、
スペースはどうするのか?
っていうのが、大きな悩みの種です。

特に既に子供の部屋があり、
机も設置しているような家庭では、
今から変えるのはちょっと・・・
なんていうことにもなりやすいと思います。

ただし、
リビングで勉強するメリットを考えれば、
今の体制を考えても、
リビングで勉強するスペースを構築することは、
決して無駄には終わらないかと思います。

では、
具体的にリビングで勉強するスペースを構築するポイントについて、
いくつかに分けて考えていきたいと思います。

 

⒈専用の机

リビングの机で勉強するのも良いですが、
出来れば専用の机があればGOODですよね。

理由は後程、色々と出てきますが、
何より子供が「そこに座ったら勉強しなければならない」と、
スイッチが入るというのも重要な1つです。

そのため、反対にその机では遊ばせないようにします。

遊ぶときはリビングにあるテーブルで遊ばせ、
勉強する時だけ机を使うようにします。

このようにすることによって、
『習慣』が作られ、子供の勉強スイッチもぐっと入りやすくなります。

 

 

⒉壁向きで勉強する

専用の机を設ける場合も、そうじゃない場合であっても、
出来れば「壁を向いた形で勉強する」というのが理想です。

理由は、
勉強の集中を妨げるものが何もないからです。

例えば、窓に向いた形ですと、
外の様子が気になったりということにもなりかねません。
(うちの子供部屋の机がそうです…)

また、
家の中を向いている場合、
母親や兄弟の様子が気になって、
「勉強が手につかない」なんていうことにもなります。

子供はどうしても集中力が散りやすいものですから、
出来るだけそういった要素は排除するためにも、
壁向きがおすすめなんですね。

 

 

⒊テレビが見えない位置で

リビングで勉強する子供にあっては、
邪魔になる大きな要素はテレビです。

特に兄弟で下に弟や妹などがいて、
テレビを見ている中で勉強するというのは、
子供にとってはなかなかツラい環境でもあります。

まして、テレビが見える位置にあっては、
ついついテレビを見てしまっても仕方ないですよね。

そのため、テレビは見えない位置にするというのは
やっぱり大切です。

壁向きがおすすめなのは、
壁向きにすることによって
自然とテレビも見えない位置で勉強することになるためです。

家の間取りなどにも関係してきますので、
全てにおいて可能ということではないかと思いますが、
出来るだけテレビは見えない位置にと
覚えておいても良いんじゃないかと思います。

 

 

⒋キッチンから見えやすい場所で

キッチンとリビングが
まったく別の部屋として独立していると難しいですが、
ダイニングキッチンなどであれば、
場所によってキッチンから見えやすい、見えにくいがあります。

子供の勉強の様子は、母親が見ることが多いと思いますが、
出来るだけキッチンから見えやすい位置にしておくと便利です。

何か質問等があった時もすぐに対応出来ますし、
目につくところにいるというのは、見ているほうも安心です。

キッチンで家事をしながら、子供の勉強の様子を見守る
というのが、
夕方の過ごし方としては、1つの理想的な形ではないでしょうかね。

 

 

⒌机の側に勉強道具が置ける場所を

机がリビングにあっても、
勉強道具が違う場所に置いてあるのでは、
いちいち取りにいったりと手間が発生します。

そういったちょっとした手間であっても、
子供から勉強のやる気を奪うには十分です。

そのため、
リビングに勉強道具を置いておく場所を設けることも、
とても大切なことになります。

専用の机を設けるのであれば、
すぐ横に勉強道具を収納する場所を設けたいところですね。

 

 

⒍両親のPC机などの横も便利

自宅にPC用の机などが置いてある家庭であれば、
その横に子供用の勉強机を設けるのもアリです。

両親がPCで作業している時に、
子供が横で勉強するようにすれば、
一緒に机に向かっているという一体感が生まれます。

子供に勉強させる時も一緒に机に行こうかなんて誘えば、
子供は喜んで机に向かってくれるものです。

別にPCで作業がなくても、
読書するなり、それなりの姿を見せられれば良いと思います。

間違ってもPCでゲームしてはいけませんよ。
こんなおしゃれなデスクだとテンション上がりますね。

リビングで勉強するためのスペース構築に
大切なポイントを考えてみました。

家庭ごとによって
家具の配置や間取りが異なりますので、
全て網羅するというのは難しいですが、
いくつかでも気にすることによって、
より良い勉強スペースが構築できると思います。

この中で言えば、
やっぱりテレビが見えない位置というのは重要だと思います。

テレビが付いているだけで、
ついつい子供は見てしまいますからね。

どうしても避けられない場合は、
子供が勉強している時はテレビを消してあげるようにすると、
より集中出来る環境になるかと思います。

 

リビングで勉強する問題点

メリットばかりのリビングでの勉強と思いきや、
残念ながら問題点というのも、やはり存在します。

まず、1つ大きなのが、
子供の勉強時間に合わせた生活になる
ということです。

具体的には、
子供が勉強している時は
家族もそれを邪魔しないように生活することが求められます。

これが慣れるまでは結構大変で、
友人宅では「大丈夫」と言いつつも、
最初はテレビが見れなかったのが相当苦痛だったようです・・・

兄弟で小さな子がいる場合は、
横で遊んでいたりするのも、出来るだけ避けるようにしたり
と調整するのに大変だったりします。

 

次の問題点は、
レイアウトが縛られるということです。

これは想像するとかなり頭を悩ませたのですが、
テレビがあって、子供の机がリビングにあると、
それでほぼレイアウトは決まります。

「ちょっと模様替え」
と思っても
なかなか制限があって上手くいきません。

色々とリビングを飾りたい人には
ストレスになるのではないかと思います。

 

このようにリビングで勉強というのは、
やはり問題点も存在します。

しかし、そこは子供の教育のためと思って、
ぐっと我慢するのが親の務めじゃないかなって思いますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)