【PR】
SPONSORED LINK
傾いた家にお困りの人はいないでしょうか?
建てた時の頃は大丈夫だったのに、
年月とともに傾いてくるということはあります。
でも、あきらめちゃいけません。
傾いた家は直すことが出来るんです。
今回は傾いた家を直す方法を紹介したいと思います。
目次
どうして家が傾く?

By: 240
そもそもどうして家が傾いてしまうのか?
原因は様々、考えることが出来ますが、
一番の理由は地盤になります。
家を建てる際には、地面の上に建てます。
その地面が沈んでしまうことで、
家も傾いてしまうことになるのです。
最初は大丈夫だったとしても、
地面に加重がかかり続けることで、
少しずつ少しずつ沈んでいくということになります。
そして、
その地面が沈んでいくのに伴って、
建物が傾くということになります。

傾いた家を直す方法とは

By: scarletgreen
一度、傾いた家ですが、
これは元通りに戻すことが出来ます。
地面が沈んで傾いているのであれば、
沈んだところを元に戻せば良いのです。
そのための方法にはいくつかあります。
例えば、アンダーピニング工法です。
これは、簡単に言えば、
ジャッキで沈んだ部分をアップする工法です。
よく車のタイヤを交換する際に、
車をジャッキアップしますよね。
これを住宅で行う方法です。
また、ダブルロック工法という方法もあります。
これは薬剤を用いる方法になります。
傾いた部分に薬液を注入し、
その圧力で傾きを戻す方法です。
こういった形で傾きを戻してあげることで、
従来通りに家にすることが出来ます。

リフォームするときの費用
傾いた家を直すのよ!!
こう決断しても、気になるのがそのリフォーム費用です。
もちろん住宅を動かすことになるわけですから、
決してお安くはありません。
相場としては、
200万円~500万円
というところになります。
これは傾き具合であったり、
選んだ工法によって大きく変わります。
決してお安くないものですから、
業者や工法は慎重に選んで欲しいです。
安易に安いところに飛びついて、
後で泣きを見ることになるぐらいであれば、
少しお高めでも信頼の得られるところに任せましょう。
せっかく直すのですから、
今後も安心して住み続けられる家にしたいですよね。

傾いた家じゃ病気になるのはホント?

By: Yoshihiro HIRANO
家が傾いたとして、
これって具体的にはどういった影響があるのか?
ここまで考えたことがある人は
じつは少ないのではないかと思います。
実際に傾いた家で生活していて
気持ち悪いのは間違いないと思いますが、
実は健康被害なども考えられるのです。
例えば、
0.6度傾いただけで、めまいや頭痛が発生します。
これが
1度を越えてくるとふらふらするような感覚
に陥るのです。
人間の身体というのは、
繊細に出来ています。
例え少しの傾きであっても、
身体には大きな影響を及ぼすのです。