小さな家の暮らし 良かった事悪かった事。建てる費用が安い他にも色々とある。

【PR】

SPONSORED LINK

小さな家の暮らしには、
小さな家なりの良さがあります。

家は大きい方が良いに決まっている
という人もいそうですが、
本当にそうでしょうか?

大きい家は確かに憧れではありますが、
実際に新築一戸建てを建てて、生活する上では、
小さい方が何かと便利なことも多いのです。

大は小を兼ねるとはよく言いますが、
家についてはその限りではありません。

今回は、
小さな家の暮らしについて、
メリットやデメリットについて紹介してみたいと思います。

ちなみに、
我が家は他人から見ても小さい家の部類に入ります。
土地がそもそも小さかったので仕方ないんですけど。

でも、そんな小さい家だからこそ、
大きい家では得られなかったものがたくさん得られる生活が出来ています。

そんな我が家の生活も紹介してみますね。

小さな家の暮らしは
「シンプル&コンパクト」


小さな家の暮らしと言うと、
窮屈とか不便ということを想像する人も多いですが、
我が家ではまったくそういったことはありません。

むしろ、
シンプル&コンパクトという表現がしっくり来る気がします。

シンプル&コンパクトと言っても、
窮屈さや不便ということは一切なく、
快適な暮らしを送っています。

我が家の暮らしにおいて、
収納はとても重要な要素なのですが、
シンプル&コンパクトの生活を支えている
と言っても間違いありません。

どうしても小さい家なので、
大きい家に比べると収納スペースという点において、
見劣りするというのは間違いありません。

大きな押入れがある家や
どデカイ、ウォークインクローゼットがある家など、
憧れる一面もありますが、
一方で収納スペースばかり大きくて、
家が全然片付いていない家というのも多いと思います。

我が家はそもそも収納スペースに限りがあるため、
持てる物として最低限にするように心がけています。

例えば、
新しい服を購入したら古い服を処分する
など、入れ替え作業をこまめに行うようにしています。

収納スペースが大きければ大きい程、
この入れ替え作業というのは後回しにしがちではありますが
行う上でベストなタイミングは、
都度、行うことだと思っています。

都度、行う場合、
ボリュームも少なくて済みますし、
時間も短く終えることが出来ます。

そういった環境であるため、
我が家では、買ってからどれを捨てようかではなく、
これを捨てるから、あれを買おうという考え方が浸透しています。

その逆もまた然り
新しいものが欲しいからこれを捨てよう
という考えに至ります。

もちろん
余計な費用を抑えることに繋がっていて、
概ね、自分が持っている物を把握しているため、
似たような物を購入したり、
同じ物を買ってしまうということもありません。

また、小さい家であるからこそ、
他にも費用面で抑えることが出来る部分というのは多々あります。

例えば、
水道光熱費の中の、特に電気代は
小さい家であるからこそ「電気機器が少ない」というのもありますし、
エアコンなどの稼働も少なくて済みます。

そのため、
一般的な大きさの家の家庭に比べると、
電気代はおよそ6割程度で収まっている状況です。
(あくまで私の周りの家庭との比較ですが・・・)

元々、家を建てる際の費用という面でも
かなり抑えることが出来ましたが、
日常のランニングコストも抑えることが出来るのは
すごく大きいメリットだと思います。

これから家を建てる方は、
小さいという言葉に惑わされず、
シンプル&コンパクト、
おまけにコストも安い小さい家の生活を目指してみても、
良いんじゃないかと思いますね。

 

小さな家の暮らしで良かった事


小さな家の暮らしについて少し理解して頂いたと思いますが、
まだまだ具体的にどういった点が良かったのか
気になるところだと思います。

そこで、ここでは良かった事として、
メリットを上げていきたいと思います。

小さな家の暮らしに憧れをお持ちの方は共感しながら、
興味がある方はへぇ~って言いながら読んでもらえればと思います。

= 小さな家の暮らしのメリット =

①:建築費用が安い

小さな家の暮らしが自慢の我が家も、
建てる時はそれなりの大きさにするか、かなり迷いました。

やっぱり建てる時はあれこれ考えて、
大きい方が良いなってなるものです。

そのため、
一般的な大きさの家の見積を取得し、
費用を計算してみたりしたのですが、
やっぱり小さい家の方が圧倒的に安く上がります。

小さいのだから当然だろうと言われればそれまでですが、
具体的な数字を見ると、心がグラっと揺れますね(笑)

ただ、家を建てる上で
初期投資が少ないというのは大きなメリットだと思います。

必然的にローンの負担も軽くすることが出来るため、
日々の生活水準を上げることが可能となります。

大きな家を建てたは良いけど、
日々の生活が火の車状態では辛いところがありますよね。

また、家が小さいことから、
そこにかかってくる税金の額も小さくなります。

特に固定資産税は、
日々の家計にジワリと効いてくるかと思いますが、
小さい家ならこれに悩まされることも少なくなります。

このように建築費用だけではなく、
それに付帯して様々な面で、
費用という面では、大きなメリットがあります。

 

②:メンテナンスがしやすい

家は
「建てた瞬間」から劣化が始まっていきます。

そのため、
定期的なメンテナンスというのは必須で、
外壁の塗装をやり直したり、
室内の床の傷みを修復したりと、
項目については実に様々です。

こういった家のメンテナンスも
小さい家であれば、行いやすく、且つ費用も安くあがります。

小さいが故に
いろんなところにも目が行き届きやすく、
維持・管理という面で負荷が少ない
というのは間違いないでしょう。

こういったメンテナンスを安く効率的に行うためには、
補修箇所の早期発見、早期補修というのが一番です。

何ごとも初期段階であれば、
それほど手間もかからず直すことが出来ますよね。

 

③:日々の掃除が楽

家の中というのは、使っていなくても埃(ホコリ)が溜まり、
適度に掃除をしなければ、あっという間に汚れていくものです。

恐らく毎日、掃除機は欠かさずかけている
という奥様方も多いことでしょう。
(ウチの奥さんがそうです)

私も、毎日とは言いませんが、
定期的に家の掃除はするようにしていますが、
この掃除という点においても、小さい家は非常に楽です。

そもそも掃除する箇所が少ないので、労力が少なくて済むわけです。

日々、生活する上では、
それほど広い空間が必要だというケースは、
ほとんどないと思います。

掃除ということを考えれば、
最低限の大きさの部屋としておくほうが、
日々のお手入れという意味では、
かなり楽になること間違いないですね。

 

④:日当たりや風通しが良い

これは全ての小さい家に当てはまるわけではないのですが、
土地に対して、小さい家を建てた場合、
これに当てはまる可能性が大いにあります。

土地に対しての家が小さいと、
隣の家との距離がある程度保てることになりますので、
日当たりや風通しを邪魔するものがなくなるのです。

そのため、
家の中の日当たりや風通しも快適ということになります。

土地一杯に家を建てたばかりに、
隣の家との隙間がなく、
日当たりも悪く、風通しも悪くなってしまった
というのはよく聞く話です。

ちょっとしたことではありますが、
日々の生活を快適に過ごすためには、
日当たりや風通しというのは重要な要素です。

小さい家はこういった点でも優れているかと思います。
我が家の場合は
狭い土地にいっぱいいっぱいで建てたので
この項目は該当しないのですが
家の裏が現状は駐車場なので、その分今は明るいです。
将来もしこの駐車場に家が建つことになると
日当たりが悪くなってしいますので
いつまでも駐車場でいてくれることを祈っています。笑

 

⑤:光熱費が安い

既に簡単には紹介していますが、
家が小さいが故に光熱費は安く済みます。

一番大きいのは、
冷房や暖房費にかかる電気代です。
リビングに蓄熱暖房機を設置しました

部屋の数が少なく、部屋自体もそれほど大きくないため、
クーラーの効きが良くなり、
非常に効率的ということになります。

暑い夏、外から帰ってきて、
クーラーを付けてもなかなか涼しくならないというのは、
以前は、かなりストレスでしたが、
今ではすっかりそういうこともなくなりました。

 

⑥:部屋がスッキリする

小さい家であるため、
置き場や収納スペースが限られています。
既に説明したように
購入する物については吟味し、
買ったら古い物は捨てるという習慣が自然と身に付きます。

購入する時は、
置き場や家にある物について考えを巡らせるため、
無駄な物の購入も減り、
必然的に買い物には慎重になります。

これが家族全員で共有されると、
必然的に部屋はスッキリし、
ごちゃごちゃするということもなくなります。

ちなみに、
スッキリすることで、どこに何を置いたか分からないということも、
我が家ではかなり減ったような気がします。

以前は、
何でも押入れに詰め込んでいたこともあり、
欲しい時に、何がどこにあるのか分からない
ということもたびたびありました。

欲しい時に出て来ず、必要ない時に出てくるというのは、
あるある話だと思いますが、
今の家で生活するようになってからそういうこともなくなりました。

欲しい時に必要な物がすぐに出てくるという今の生活は、
昔の生活に比べて、
かなり洗練された生活だなと自慢出来るポイントですね。

 

このように
小さい家での生活は、住んでみると様々な良い点があります。

小さいという先入観で、
どうしても避けてしまわれがちですが、
実は自分が求めていた生活がここにある
という人も多いのではないかと思いますね。

 

小さな家の暮らしで悪かった事


小さな家の暮らしで良かったことというのは、
既に紹介してきましたが、
もちろん生活する上では良いことばかりではありません。

小さい家ならではの悪かったことというのも、
実はそれなりにあります。

そこで、こちらでは
小さい家の暮らしで悪かったことを紹介してみたいと思います。

= 小さな家の暮らしのデメリット =

①:収納が少ない

やはり生活する上で、
一番のデメリットはこちらになると思います。

だからこそ、物を買う時は古い物を捨てる習慣や、
整理整頓する習慣が身に付くわけですが、
慣れるまでは色々なタイミングで、
収納が多ければ良いのにと感じることは多々ありました。

収納があれば、これも置ける、あれも置ける
という思考から抜け出すまでには、
かなり時間がかかりましたね。

 

②:生活スペースが狭い

小さい家ですから、
収納と同じで生活スペースについても限られてきます。

こちらも慣れれば問題ないですが、
慣れるまでは、少し大変かもしれません。

また、小さい家ですので、
一般的な家のようなリビングがあって、
ダイニングキッチンがあってというような間取りは難しいケースが多いです。

そのため、
小さい家ながらもどういった間取りにしていくか?
ということはとても重要なことであり、
これが今後、
快適に生活することが出来るかどうかの分水嶺(ぶんすいれい)になるでしょう。

間取りを決めていても、
それを実現してくれる設計士さんや工務店さんも重要で、
案外、小さい家で快適に暮らせる家というのは、
普通の家を建てるより
はるかに難しかったんじゃないかと後からになって思います。

 

③:ネガティブな見方

小さい家を建てると、どの程度かにもよりますが、
必ず、小さい家だという周りの目が気になります。

目の前ではっきりと言われないまでにも、
小さいが故に好奇な目で見られたりということもあります。

こういった周りからの目を感じると、
どうしても、小さい家に対するネガティブ思考ばかり募ってきて、
本当にこの家で良かったのか?
と自問自答することになります。

私もこういった道をたどってきたわけですが、
結局は、住んでいる自分が快適か否か?なので、
周りの目はどうでも良い
という所にいかにたどり着けるかですね。

私も今はすっかり気にならなくなり、
むしろ自分の家を自慢したいくらいです。

実際、お友達などを呼ぶと、
スッキリと片付いている我が家を見て、
綺麗とか片付いているとか褒めてくれることがほとんどです。

それが癖になってくると、
ついついお友達をまた呼びたくなって、
気付けば、小さい僕の家が、
お友達が集まり集会所のようになっちゃってます(笑)

 

このように
小さい家には、小さい家なりのデメリットというのが存在します。

それぞれ工夫や考え方で
いくらでも乗り切れると思いますが、
それなりの努力というのは求められるでしょう。

 

悩んでいる人向けにアドバイス


小さな家を建てるべきかどうか、
迷っている人は多いと思います。

小さな家を建てる理由としては様々で、
小さい家が良いという人もいれば、
予算の関係で
どうしても小さい家じゃないと難しい
という人もいます。

そもそも小さい家が良いという人は、
自信を持って建てましょう。

自ら望んで建てる小さい家なら、
きっと良いものが出来るはずです。

問題なのは、
小さい家を建てて良いものか迷っている人だと思います。

迷っている原因は、
小さい家で快適に生活が送ることが出来るのか?
だと思います。

ただ、考えて欲しいのは、
大きい家だから快適な生活、小さい家は快適な生活が難しい
というのは、イメージばかりが先行した思い込みだと思います。

確かに大きい家であれば、
大は小を兼ねるとばかりに、
スペースに困ることはありませんし、
色々なことを実現することが出来ます。

しかし、
大きいが故に維持管理も大変、
建てるにあっても大きなお金が必要となります。

家は建てて終わりではありません。

この先、一生、
もしかしたら子孫に引き継ぐとなればそれ以降も残るものです。

そう考えれば、家は建てる時も大事ですが、
建てた後にどう生活していくか?
ということも非常に重要であることが分かります。

小さな家で迷っている方は、
改めて建てた後に、
自分がどういう生活をしていきたいのか?
具体的に考えてみると良いです。

そうすると、
大きい家で維持管理に追われるよりも、
小さい家で隅々まで行き届いた生活をしたいという人も多いはずです。

ただし、
小さい家を建てるに当たっては1つだけ注意が必要です。

それは、創意工夫が非常に大切だということです。

小さい家ですので、
どうしてもスペースが足りないことは避けられません。

そのスペースが足りない部分を、
いかにして創意工夫で補い、
快適な生活を実現していくか
ということがとても重要です。

そのためには、
優秀な設計士さんや工務店さんなども協力も不可欠になってきます。

小さい家を建てると決めたら、
快適な生活を実現するための考えや、
それを実現するための人脈探しには、全力を注ぎましょう。

そうすれば、
小さい家でも必ず、自分が望む快適な生活が待っているはずです。

我が家では
書斎を僕がどーしても作りたかったのですが
なかなかスペースが無く、
あれこれ悩んでいたわけですが
ウォークインクローゼットの中に作っちゃいました。

悩んだ挙句
僕のアイデアを設計士さんが見事に形にしてくれました。

 

まとめ


小さな家の暮らしをするぐらいなら賃貸の方が良い
という人がいます。

やっぱり
広くて大きな家の方が良いというのは否定しませんが、
一方で、小さな家には小さな家なりの楽しみがあります。

私の周りでも、小さな家で暮らしている人は、
それぞれに独自の生活スタイルを持っており、
皆、快適に生活しています。

そういう意味では、
小さな家の暮らしというのは、
人を選ぶ暮らし方と言えるかもしれません。

建てる時にも、建てた後にも、
様々な試行錯誤が求められますが、
だからこそ自分なりの快適な生活を実現出来るのだと思います。

予算がないからという理由で、
家を建てることを諦めている人がいるなら、
ぜひ小さい家という選択肢を考えて欲しいです。

そこには自分の家庭でしか成しえない生活が待っているはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)