サンルーム・洗面脱衣所クッションフロアはサンゲツのテラコッタ。

【PR】

SPONSORED LINK

サンルームと洗面脱衣所の床材を決めていきます。

見た目などかっこよさでは無垢のフローリングがいいけど
お手入れや予算の関係でサンゲツのクッションフロアがプランに入りました。

 

サンルームと洗面脱衣所クッションフロアはサンゲツテラコッタ。

クッションフロアサンゲツ
サンルームと洗面脱衣所と
あとトイレの床材はクッションフロアになります。

クッションフロアとは

クッションフロアっていうのは
ビニール系の床シートの一種。
「CFシート」とも呼ばれています。

シートの中間層には
発泡塩化ビニールが使われていてクッション性があります。
そして色彩や模様の種類が豊富なのも特徴です。
水に強くて汚れも落としやすいので
洗面脱衣やトイレなどの水廻りの床材として多く用いられています。

クッションフロア選び

今回はサンルームと洗面脱衣所が1階にあって
その2つの部屋は繋がっているのでそこの床を決めていきます。

けっこう悩むものですね。

この2つの部屋はつながっていて
引き戸で仕切られますが
通常はきっと開けっ放しで解放している感じになると思います。

なのでやっぱり床材も統一させて
広く感じやすく
スッキリシンプルなデザインにしたいと考えていました。

サンゲツのカタログを見ていて
参考写真も載っていますがイマイチよく分からないってことで
ネットでの使用例を探してみたりしてチェックしていきました。

クッションフロア画像検索

カタログを見てみると
あんまり好みのものがないので
だいたいこんな感じにと絞るのはカンタンでした。

そして選んだのは「テラコッタ」

テラコッタっていうのは
陶器や建築用素材などに使われる素焼きの焼き物のことで
茶色がかったオレンジ色のものが多いので
カントリー調やナチュラル系のお家や家具に合わせられることが多いものです。

ボクのイメージでは
カントリーやナチュラルの感じではないので
できるだけ白に近い色を選択してみました。

そしてサンプルを取寄せました。
クッションフロアサンゲツサンプル
テラコッタタイプのクッションフロア。

目地は大きく15センチ角の格子です。

写真じゃよく分からないですね…。
クッションフロアサンゲツ脱衣所
サンゲツのカタログ
HM-5074になります。

できるだけ白に近く。。。

クッションフロアサンゲツサンルーム

悩んだのはあとはタイル調のものでしたが
目地が細かいので
床がちょっと黒く見えるのと
狭く見えてしまうのかなー?と考えて
けっきょくはテラコッタを選びました。

実際にクッションフロアってそんなに気にならない部分になるかも知れませんが
ちょっとでも飽きのこない、
少しでもスッキリ見えるようなイメージで決めました。

実際にすごく小さな部屋なので…。

床材だからいろいろ冒険してもいいのかなって
ささやきが心の中で聞こえてきましたが
イメージを崩さずに決めました。

まだまだクッションフロアが張られるのは先だけど
サッと決めて次の段階に早く進められたら
決めるのめんどくせーなーってならないと思うんですよね。

さてさて、
サンルームと脱衣洗面所のクッションフロアが
どんな仕上がりになるのかとっても楽しみです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)