オーナメンタルグラスの育て方!庭作りに良い種類でナイスガーデン!

【PR】

SPONSORED LINK

庭造りに
オーナメンタルグラスは欠かせないアイテムですね。

これを上手く使えるようになってから、
綺麗な庭が作れるようになったなと感じています。

色々とオーナメンタルグラスも使ってみましたが、
使いやすいもの、使いにくいものなど様々あります。

そこで、
今まで使った中でも使いやすいオススメを紹介したいと思います。

オーナメンタルグラスとは

オーナメンタルグラスというのをご存知でしょうか?

ガーデニングが趣味な方なら
聞いたことがあるかもしれませんが、
そうでない方は初めて聞くのでは?

これは、
イネ科カヤツリグサ科などの草のことを言います。

具体的にはススキなど、
シュシュっとした姿の植物のことです。

ススキのように
風にそよぐ姿を見ると心が洗われますね。

また、後程紹介しますが、
色とりどりのオーナメンタルグラスもあります。

こちらも庭を華やかにするにはピッタリだと思います。

 

オーナメンタルグラス育て方

それぞれのオーナメンタルグラスごとに違いはありますが、
どれもそれほど難しくはありません。

ススキであれば、
基本的には表土が乾いたら水をあげるぐらいでOKです。

庭で育てるか鉢植えで育てるかにもよりますが、
春から夏にかけては肥料を与え、
栄養分が切れないようにします。

ただ、肥料を与えすぎると
葉っぱだらけになっちゃいますので注意です。

ススキの場合は、
庭の場合、ほとんど手をかけなくても良いのでオススメです。

初心者の方であれば、
ススキから始めてみるのが良いでしょう。

オーナメンタルグラスの育て方として、
全般的に言えるのは、
水を与えすぎないようにすること、
栄養分を与えすぎないようにすることです。

特に越冬する場合は、
土に水がたくさん含まれていると凍ってしまい、
寒い冬を乗り越えることが出来ません。

少し乾いたぐらいにしておくと良いかと思います。

 

オーナメンタルグラスの種類

By: Jo Naylor

オーナメンタルグラスの種類ですが、
暑さ、寒さを絡めて紹介したいと思います。

 

暑さに強い
マクロスタキウムセタケウムなどが有名です。
これらは10度以下になると枯れてしまいますので、
冬は注意が必要です。

 

寒さに強い
カレックス、ボウテオウアなどは
暑さには弱いですが、寒さには強いです。
寒冷地向きと言えます。
夏は休眠。
お休みですね(笑)

 

どちらにも強い
プラティフィラ、グラウクスなどは強くて丈夫です。
どちらにも強いので、
初心者にもオススメのオーナメンタルグラスになります。

種類は豊富ですが、それぞれに特徴がありますので、
育てる環境などを加味して選ぶと良いかと思います。

 

オーナメンタルグラスで庭作り

日頃、庭作りをしていると
色々なオーナメンタルグラスを使おうかと、
あれもこれもと手を出したくなります。

ただ、本当に
ナイスなガーデンとするためには、
テーマを決めてあげることが重要です。

そこでガーデン作りをする上でテーマとなりえるものを紹介。

 

ミューレンベルギア・カピラリス
ミューレンベルギア・カピラリス
可愛さをテーマにするならコレです。
名前が綿菓子という意味からも、特徴は可愛さにあります。
これだけで鉢植えでも形になりますし、
これをテーマに可愛らしい庭造りも出来ます。

 

パンパスグラス
パンパスグラス
夫が言うには、男のガーデンはコレだそう・・・
ススキよりも大きく存在感があります。
見ごたえのある姿は主張が強いので、
どう使うかセンスが問われます。
ピンクの穂があるタイプもありますが、
好みに応じて使い分けると良いです。

 

パープルファウンテングラス
パープルファウンテングラス
子供が好きなのがコレ。
綺麗な紫色をしています。
全面的に主役というよりは、
端のほうで全体のバランスを整える役が良いです。
どうしても主役と考えるのであれば、鉢植えがオススメです。
オシャレな庭にはあったりしますね。

 

これらのオーナメンタルグラスは庭作りにオススメです。

テーマを決め、素材を決めたら、
後はセンスとの勝負となります。

色々試してみて、自分だけのガーデンを作ってみましょう。

 
海外のオーナメンタルグラス動画ですがすごくキレイです。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)