ホスクリーン(川口技研)すぐに外れる。SPC-Wの取付

【PR】

SPONSORED LINK

サンルームを1階に作ったので
どうしても洗濯物を干すスペースが小さい。

ってことで
新築した時に
2階の寝室に「室内物干天吊り」を大工さんに取付けてもらいました。

しかし、これがちょっとのチカラで
簡単に取れてしまうので
度々取付け直しをしています…。

2階の室内洗濯物干しはホスクリーン(川口技研)

ホスクリーン
この商品は

「ホスクリーン(川口技研)SPC-W」

スマートに取付けられて
使わない時は片付けることで
部屋がスッキリします。
ホスクリーン
しかも2階に洗濯物が干せるので
けっこう使いそうだな…。

ってことを予想してましたが
布団のシーツなど大きめの洗濯物は
すべてここで乾かす事になっています。

しかし、このホスクリーン、
けっこう簡単に外れてしまうんです。

ちょっとチカラを入れただけで
長さを変えるところの部分がすぐに取れてしまいます。

この部分。
ホスクリーン長さ

取付は大工さんがいるうちに
天井の下地にしっかり取付けてくれたので問題はありません。

その時の写真はこれ。
大工さん取付け
この天井との接合部分はしっかりしているので
外れるってことはありませんが

このバネ式になっている部分が
ちょっとしたチカラで引っ張ると
簡単に外れてしまうんです。

ホスクリーン失敗
この外れてしまうところの中には
小さいバネと、凸になっている部品と、
それを固定する白い部品でできているので

引っ張って外れてしまうと
この細かい部品たちも一緒に飛んでいってしまいます!
ホスクリーン部品
けっこう小さい部品なので
まずこれを探す事から時間がかかります…。泣

そしてこの部品をやっとこさ見つけ出し
細い棒の部分にまたバネと部品を取付けます。

当然、この部品の控え選手はいません。
無くなったらたいへんです。

バネ部品
これをはめ込むのに一苦労です。

細かい部分ですし
ココでも手先が器用じゃないと時間かかります…。

ホスクリーン部品

この白い部分がすぐに外れるとダメなんだろうな…。

接着剤で固定しようかとも思いました。笑

ホスクリーンDIY

なんとか取付はしましたが
外れたのはこれで3回目。

いつもちゃんと部品が見つかるのでいいですが
もし見つからなかったら
これの代替えがありません。

次、外れたら思い切って買い替えちゃおうと思うのでした!

次はこれを狙っています。

この「AIRHOOP」は
長さが最初から決まっているので
このホスクリーンでいうところの外れる部分がありません。

だから同じように外れることはなさそうです。
しかもオシャレですしね。

同じデザインの「物干し竿」も あるので
それで合わせたらカッコいい感じです。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)